蓮は、『Love Spiritual Peace.』というコミュニティを立ち上げて、その管理を始めた。
このコミュニティの趣旨は、
○
○
○ LOVE ○
SPIRITUAL ○
○ ○ PEACE ○
100万人のラブスピース ○
○ ○ ^−^v
○
○
○
本当にこの意識で繋がり合ったとき
世界は大きく変わっていく
そう、愛に溢れるOne Worldに向かって。。。
SPIRITUAL…なこと
LOVE…なこと
PEACE…なこと をみんなで拡大しよう!!
このコミュでは、この3つが大きなテーマ。
http://mixi.jp/view_community.pl?id=1050449
このコミュの目的は、たくさんの人と人とが繋がり愛、みんなでLove Spiritual Peaceを発信・拡大していくことです。
というコミュニティ。
6月27日に立ち上げて、今現在(6月29日 2:36)18人の人に賛同してもらい参加してもらっている。
もっと広げたいし、ドンドン書きこみもしてもらいたいと俺も蓮も思っている。
最初に書きこむのはちょっと勇気がいるのかもしれませんが、趣旨に合っていれば、どんな内容を書きこんでもらってもいいと思ってるし、書き込みに対して批判・否定など心地よいと感じられないものは削除させてもらうことになっている。
と宣伝はここまでにして、俺はmixiを巡っていて感じることがある。
アッ!その前に、mixiを体験したいという人は、dozenまで連絡下さい。
招待メールを送らせてもらいます。
お気軽に〜!!
俺の感じていることというのは、言葉の受け取り方について。
スピリチュアルと言えば、江原さんの発言の影響力はかなり大きいと思う。
しかし、受け取り手次第で、その言葉が活きるか死ぬかがはっきりとわかれる。
管理人さんが管理できる限界の数値を超えていると思われるコミュニティは、はっきりと言うと、「スピリチュアルの名を語る2チャンネル」状態。
言葉使いこそ普通ではあるが、批判は当たり前、自分の意見を押し付ける、相手を否定する。
相手の意見を真に受け止めず、自分の意見だけを主張する人がいる。
さすがに、そんなコミュニティで発言しようとも思わないが、その現実を見ていて悲しくなる。
何故江原さんの言葉の真意を受け取ろうとせず、表面的な言葉だけ捉えて相手を攻撃するのか。
しかも、トピックにある質問からすでに意見交換がズレていることすら気付いていないのか。
極端な表現かもしれないが、俺にはそう見えてならない。
江原さんが好き、だから集まる。
それはいいと思う。
でも、江原さんの言葉を受け取れないまま、自分の中で消化できないままの口論。
関係ない俺が悲しくなる。
例えば、『許す』と江原さんが言われた。
すると、なんでもかんでも許さないといけないのか、許せるはずがない。
不幸な事件があれば、常識の範囲で許せる、許せないというのはあるだろう。
でも、そんなことを口論する前に、相手の意見を許してみたらどうなのか。
相手の意見を許して、自分の意見を添える。
これが積極的、かつ建設的な交流に繋がっていき、各々が自由な発言ができるようになるのではないのか。
勝手に相手が正しい、間違ってるという判断をし、それを相手に押し付ける。
これは、はっきり相手をコントロールしようとしているということ。
もう表面的な言葉遊びはもうお終いにするべきだと俺は感じる。